塾の概要 ~ 目的達成のための手段 ~
魚津市では、富山大学との共同主催,地域金融機関の協力と関係機関やメディア等と連携して、魚津の将来を担う企業人・地域リーダーの育成を目的とした「魚津三太郎塾」を開塾します。
この塾は、多くの他塾で見られる講演会形式ではなく、自ら考え行動する人材の育成を目標にしたディスカッション中心のカリキュラムで実施します。産学官金が連携した学びの場として位置づけ、塾生一人ひとりが魚津の地域課題と企業の営利活動の共通項を探し出し、実行する地域プロジェクトの創造を目標としています。
主テーマ 「魚津の水循環」
① 講義(1.5h)+ディスカッション(1.5h)(R1.8~12)
- 高低差4000環境論(2コマ) … 水・物質循環,魚津の自然
- 魚津水循環コミュニティビジネス起業化論(1コマ)
… 各地方の取り組み,地域づくりと企業行動
- コミュニティビジネス育成起業化論(2コマ)
… 新たな公,自然共生ビジネス
- 地域再生システム(2コマ)
… 子育て共助,地域商社
② 演習,ミニゼミ(R1.12~ 2.2)
③ 発表(R1.3)… ポスターによる発表(全員)
受講の心構え
- 時間厳守(欠席・遅れる場合は必ず連絡)…講師に敬意を
- メモは各自で取ってください。(資料のない講義があります)
- 自ら考え自ら行動する人材の育成
- × 他者批判で終始(ネガティブ)
- × ないものねだり
あんなすごい人がいるから、あんな環境が整っているから…
- × 過度に他人の行動・制度(補助等)に期待しない(自立)
- ○ 課題を挙げて、具体的に自分なら何をする(ポジティブ)
この問題は自分(自社)のもつこのスキル(技術)で解決できる、
この課題はこの人(会社)と連携すれば解決できるかな?…
ディスカッションルール
- 質問前に社名,名前を…講師は初対面です
- 最初に一言・要点を,その後は簡潔に質問
…より多くの視点(塾生全員)から意見、発言していない人優先
- 他者意見を批判しない,
発言内容を肯定的に捉え,前向きに
- 他者意見に追加,発展は歓迎(パクリ奨励)
- 講師⇔塾生 だけでなく 塾生⇔塾生 ,
塾生⇔オブザーバー も
演習シートの活用
- 事業発表ポスター作成のため、演習シートを作成。
提出は不要。各自のペースで作成して下さい。
(但し、事務局が事業内容を理解するために見せて頂く場合もあります)
… 事業提案ポスター作成に必要な項目が網羅されています。
- 電子ファイル版(word)を後日、メールで配付します。
カリキュラムイメージ
~ 7期の例と今期の予定 ~
- 8/7 導入講座 オリエンテーション
- 8/21 開講式
- 9/11 高低差4000環境論① 富山湾と魚津の水循環 富山大学 張先生
- 9/25 高低差4000環境論② 富山のさかなと水循環 企画政策課 伊串
- 10/8 塾長講義 魚津市の課題と解決に向けた取組 魚津市長
- 10/15 演習① 一行コンセプト
- 10/25 地域再生システム論① 地域資源活用マーケティング 魚津市地方創生アドバイザー
- 11/5 地域再生システム論② 日本一小さな村での取組 金岡造園※
- 11/21 CB育成起業化論① 田辺未来創造塾の事例 和歌山県田辺市
- 12/5 CB育成起業化論② つながりビジネス 大越仏壇※
- 12/19 演習② 三行コンセプト
- 1/16 演習③ 個別プロジェクト精査
- 2/27 演習④ プレゼン演習
- 3/6 修了式 最終プレゼンテーション
視点のキーワード ~ 受講に際して ~
- キーワード① 環境ビジネス
- キーワード② 社会的課題
- キーワード③ 地域的課題
- キーワード④ 価値の創造